2020年11月22日(日) 晴れ
世間的には11月(いい)22日(ふうふ)の日ということで、
いい夫婦の日と言われています。
しかし、キンカチョウ好きの人にとっては、毎月22日は22(ぷぅぷぅ)ということで、
キンカチョウ日となっています。
しかも11月なので、11月(いい)22日(ぷぅぷぅ)でいいぷぅぷぅの日。
特別なキンカチョウの日です。
★まだ食べない★
新しいおやつ入れをセットしてから、一日が経ちましたが、
いまだに近づく気配がありません。
中身は我が家のキンカチョウが大好きな『天然のサプリメント 大地と海の恵み』
なのですが、見知らぬものに入っていると、大好物でもなかなか近づきません。
ここまでは、昨日の記事の話となります。
まだ昨日のブログを読んでいない方は、↓こちらを先にご覧ください。↓
結局近づこうとしないので、おやつ入れの場所を変えることにしました。
普段から我が家のキンカチョウがよく居る止まり木のそばにセットしてみます。
★そこじゃない…★
場所を変えたおやつ入れ、1時間ほどしてようやく近づいてきました。
やっぱり秋ちゃんが一番最初です。
しばらくは上や下から容器を覗いたりしていましたが、
大丈夫だと思ったのか、くちばしを大きく開けて…
『カプッ!』と噛みついたと思ったら、容器の中のおやつではなく、
容器自体に噛みつきました。
秋ちゃん…期待していたのはそっちじゃないよ!
★秋ちゃんの次は★
ついに秋ちゃんが新しいおやつ入れからおやつを食べるようになってすぐ。
誰かが食べ始めれば、大丈夫だと伝わるのか、ほかの子達も食べ始めます。
秋ちゃんと同じケージに居る冬ちゃんが、
秋ちゃんが食べているのを見ていて、『私も食べる』と言わんばかりに、
追い払ってまで場所を確保しました。
そして、すぐにおやつ入れに顔を入れて食べ始めました。
あれだけ時間が掛かったのに、対応が早いです。
★そして隣のケージにも★
子供たちが食べ始めたのを隣で見ていた両親たち。
夏ちゃんもすぐにおやつ入れに近づいて食べ始めました。
『大丈夫だよ』って子供達から言われたのでしょうか?
あんなに警戒していたのに、秋ちゃんが食べ始めてから、
夏ちゃんが食べ始めるまで対して時間が掛かっていません。
★警戒度マックスの春くん★
夏ちゃんと秋・冬ちゃんの子供達が新しいおやつ入れに対応したのに、
まだ春くんは警戒中です。
何度も夏ちゃんに確認したり、おやつ入れを少し離れたところから見ています。
相変わらずおやつ入れから距離がありますが、
なかなか近づいてはくれません。
★春くんの名案?★
春くんが何やら考え付いたようです。
一羽で行くのが怖いのなら、慣れている夏ちゃんの後ろから、
一緒について回って克服しようとしたようです。
夏ちゃんにべったりくっ付きながら、おやつ入れに近づいてきます。
いよいよ克服出来るかと思ったその時、
やっぱり逃げてしまいました。
少し涙目の春くん…果たして克服することが出来るのでしょうか?
※続きは明後日(11月24日)公開予定の動画で~お楽しみに~~♪
今日も元気なキンカチョウ家族・春夏秋冬たちでした。
当ブログをご覧頂き有難う御座いました。
最後はお知らせです。
Twitterを始めました。
アカウントは錦課長(@pupukinkatyou)です。
ブログに載せられなかったボツ写真や、
ちょっとした出来事などを適当につぶやいています。
ぜひフォローお願いします。
我家のキンカチョウのYouTube動画も公開しています。
キンカチョウ・春夏秋冬のYouTube動画の再生リストはこちら↓
最新の春夏秋冬のYouTube動画はこちら↓
本日もブログを読んで頂きありがとうございます。
最後にお願いがあります。
当ブログは、にほんブログ村のランキングに参加しています。
↑此方かサイドバーの【春くんの写真】をクリック応援して頂くと、
ランキングの順位が上がり、春くん達をより沢山の方が見て頂けます。
今後とも、当ブログ・YouTubeチャンネルの登録・Twitterアカウントのフォローも
宜しくお願い致します。